『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』、通称『ロシデレ』。
この記事では、原作ライトノベルを最新刊(全11巻)まで追っている私が
- ロシデレにはトータルでどんな要素があるのか?
- 全巻の時系列とエピソードをざっくりネタバレまとめ
- 個人的な感想(何巻あたりが一押し?など)
- 小説全巻を安く読む方法(クーポンあり)
について解説していきます!
【徹底解説】ロシデレはどんな話?
まずはロシデレがどんな話なのか、概要を表で見ていきましょう。

※この内容には個人的見解も含まれます。
タイトル | 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん (通称:ロシデレ) |
既刊 | 11巻(1~10巻+4.5巻で計10巻)+短編集 |
小説以外の展開 | コミカライズ、画集、アニメ |
書籍化の経緯 | 「小説家になろう」で短編として公開されたものが目を付けられ、 「ロシア語でデレる」という部分のみを残して書籍化された。 なろう版とキャラクター等は別。 |
ストーリーの主題 | アリサ(愛称:アーリャ)のロシア語のデレ |
征嶺学院という名門校(ちょっと特殊設定あり)で、 アリサ&政近ペアが生徒会長・副会長を目指す“選挙戦”。 | |
主人公・久世政近の家庭事情(周防家問題) | |
政近とアリサ・マリヤのラブコメ | |
物語の要素 | ラブコメ、ギャグ(催眠術など)、 お色気、シリアス(時々)、成長 |
オススメの読者 | 男性◎ 女性△(下ネタ多めのため) |
個人的オススメ要素 | 包容力がカンストのマリヤ 意外に根暗思考の政近 |

あとはももこ先生のイラストがとにかく可愛いです!

各巻の時系列とメインエピソードまとめ
次に各巻のメインエピソードや時系列をザックリと!
政近・アーリャ・有希は高校1年生です。
巻数 | メインエピソード | 時系列 |
---|---|---|
1 | アリサと政近が選挙戦パートナーに | 7月 |
2 | アリサVS沙也加の選挙戦討論会 | 7月 |
3 | アリサVS有希の選挙戦立候補挨拶(スピーチ) | 7月(夏休み 直前まで) |
4 | 生徒会合宿(海・夏祭り) 政近の過去と「あの子」の正体 | 夏休み |
4.5 | 色々。茅咲・統也の馴れ初めも | 夏休み (短編集) |
5 | 政近の初恋 バンド発足、学園祭開始、選挙戦クイズ大会 | 9月~ 10月初旬 |
6 | 学園祭続き。政近ピアノ対決 | 10月初旬 学園祭 |
7 | 体育祭での出馬選 マリヤからのアプローチ アリサ、恋の自覚 | 10月下旬 |
8 | 周防家の事情と政近の葛藤 アリサ誕生日会 | 10月下旬 ~11/7 |
9 | 周防家乗り込み | 11/7~ 一週間くらい |
10 | 乃々亜の企み | 不明。 多分まだ11月。 |

全10巻で5か月しか進んでないのには驚き!
それではここから1巻ずつ紹介していきます
各巻のネタバレあらすじ(全巻)
パートナー結成の1巻
(ぜ、ん、ぶ、伝わってんだよこっちはぁぁぁーーー!!)
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,1巻

ロシア語でデレる隣席の美少女・アリサとのラブコメ開幕!
中高大一貫校の名門・私立征嶺学園。
その生徒会長・副会長の称号を得た者は、絶対的エリートの称号を得る。
政近と席が隣のアリサ・ミハイロヴナ・九条、政近の実の妹・周防有希も生徒会長を目指す一人だった。
しかしながら、選挙戦に出馬するには副会長となってもらう人物とパートナーを組まなければならない。
誘いを受けた久世政近が手を取るのはーーー?
ロシデレ小説1巻【ネタバレ感想】アーリャさんのデレにニヤニヤ必須!
選挙戦始まりの2巻
「今回俺は、自分の意志で副会長を目指すと決めたんだ。……お前と、一緒に」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,2巻

政近とペアを組んだアリサに、最初の試練が訪れる!
それは、中学では有希の副会長をしていた政近が、アリサと組んだことが気に食わない「谷山沙也加」からの勝負依頼だった。
政近にとっては中学生徒会同期の谷山。
以前は有希と生徒会長を争った、討論会で負けなしの切れ者。
対してそもそも人前で話すことが得意ではないアリサ。
勝負の行方は?
アリサVS有希の3巻
「私、失敗したわ。せっかくあなたが協力してくれたのに、私は……っ!」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,3巻

選挙戦における一大イベント「終業式あいさつ」。
アリサ&政近VS有希&綾乃が、1学期終業式の挨拶スピーチで対決する。
投票こそないが、拍手の数で支持率が分かってしまうため、あからさまに負けてはいけない。
中等部で生徒会長を務めていた有希が、容赦ない心理戦でアリサに挑んでくるーーー。
【ロシデレ】3巻ネタバレ感想|生徒会選挙の結果は?催眠術も!?
生徒会合宿と邂逅の4巻
「それで?政近君は、どこにキスしてくれるのかしら?」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,4巻

夏休みが始まり、生徒会一同は生徒会長・剣崎家所有の別荘へ合宿に。
水着でのラッキースケベイベント等もおこり、アリサの羞恥心は最高潮に!?
そんな中、王様ゲームで「キス」から逃げたことを引きずるアリサから、夏祭りでとあるゲームを持ち掛けられる。
さらに合宿から帰宅した政近は、自らのつらい過去と向き合うため「あの子」との思い出の公園へーーー。
【ロシデレ】4巻ネタバレ感想。兄弟バレ!有希と政近の関係を知るのは…
短編集の4.5巻
「いいよ。待つよ?運命は掴むものだもん」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,4.5巻
どこか自分の言い聞かせるようにそう言ってぷぅっと頬を膨らませると、マリヤはじっと雲を眺め始める。

夏休みの出来事を描く短編集。
乃々亜の怖ーい行動や政近の父など、今までスポットの当たらなかった人物のショートストーリーも。
夏休みの生徒会活動は七不思議潰し?
催眠術トラブル再び!
合宿で行われていた女子陣の料理対決や、マリヤの健気な行動も。
初恋と文化祭開始の5巻
「私は、私だけの力であなたに買ってみせる。絶対に、負けない」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,5巻

遂に再会した「あの子」の正体はマリヤ!?
だとすれば何故政近は今まで気づかなかったのかーーー?
現在のマリヤの気持ちは?
そして始まる文化祭。
何かを企む人物がいる中、選挙戦に影響する有希VSアリサのクイズ対決が行われる。
ロシデレ5巻【ネタバレと感想】ロシア語翻訳も。婚約しちゃう?
政近ピアノ対決の6巻
奇跡のように現れた、俺のヒロイン。彼女が応援してくれるなら、彼女が祝福してくれるなら、他の誰にどう思われようとも構わない。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,6巻

クイズ大会の後は、アリサたちのバンド『Fortitude』のライブ。
しかしそんな中、爆竹が投げ込まれるなど大量の迷惑客が文化祭に乱入しており!?
ライブを成功させるべく動くアリサと、黒幕と対峙する政近。
政近は5年間弾いていなかったピアノで、とある男と勝負することになる。
演奏を聞いたアリサや政近の実の母・優美は……?
【ロシデレ】6巻ネタバレと感想。政近のピアノ対決が熱い!【翻訳も】
出馬選と恋の自覚の7巻
そんな、政近のことが……
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,7巻
(私は……)

文化祭で目立った政近。
吹奏楽部からピアノのスカウトを受けたり、バンドの打ち上げ等をしながら日々を過ごしていた。
そして次は体育祭。
アリサVS有希の騎馬戦の勝者は?
マリヤからデートのお誘いも。
【ロシデレ】7巻ネタバレ感想(ロシア語翻訳も)アーリャが恋を自覚?
周防家とアリサ誕生日会の8巻
「有希は……俺の、実の妹だよ」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,8巻

体育祭で、離婚した父と母が仲良く話しているのを見てしまった政近。
ならば離婚したのは自分のせいではないか?
さらに周防家での心労でインフルエンザに倒れた有希。
アリサの誕生日会の中、怖くて動けない自分に絶望する政近は、ついにアリサにーー?
ロシデレ8巻ネタバレ感想(ロシア語翻訳も)アーリャに兄弟告白!
周防家でのお話合いの9巻
「話を、聞かせて欲しい、全部」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,9巻

アーリャに連れられて、周防家に有希を見舞いに行く政近。
そこには政近に他人行儀を貫く周防家当主・巌清と、かつて突き放した母親がいた。
有希の病状や心情は?優美の過去とは?巌清は何を考えている?
遂に明かされる周防家巻。政近が後継に返り咲き?
ロシデレ9巻ネタバレ感想。母親・周防優美や巌清との対話の行方は?
乃々亜の企みの10巻
「本当は目障りなんでしょ?九条アリサが」
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん,10巻

周防家で有希の話を聞くアーリャ。その驚くべき二面性に、アーリャは脳破壊されて…?
生徒会・友人メンバー内で始まる暴露大会。ピアノ部と軽音部の部室争奪戦。
自らの感情を揺らしたい、乃々亜の企みは防げるのかーー?
ロシデレ10巻ネタバレ感想。有希の本性バレや乃々亜暗躍、告白も…
全部読んだ個人的な感想

私がロシデレにハマったのは、4巻のシリアス展開からでした。
実は最初はあまり面白いと思っていなくて、その理由は政近・アリサ・有希へのキャラに納得できない箇所があったからです。

アーリャが生徒会長を目指すわけや、政近が有能な感じなのに腐っていたわけ、兄への愛がいきすぎた有希など
そこが解消されるのが主に4巻、5巻。
隠れ有能キャラ的なイメージだった政近が、確かに過去にやらかしていて、いきすぎなくらい後悔している。
そんな等身大の根暗な感情・事情で今までの彼の行動がすっと入ってきました。
【ロシデレ相関図】政近の過去とは?有希への後悔と周防家の関係
そしてアリサは5巻。
「高みがあるなら目指したい」と思ってしまう自身を空に上るしかない「気球」に例え、政近は自分の周りを好きに飛び回ってくれる「魔法使い」。
自身の異常さへの自覚と、政近を特別視する理由に納得できた瞬間でした。
そこからは物語へののめりこみ具合がちょっと違ってきた気がします。
政近の事情が明確に動いてきた8巻も良いです。
アプローチが大胆になってきたマリヤ、遂に兄妹だと知ったアリサ。
果たしてどちらが政近の射止めるのか?
政近の両親は再婚するのか?

続きが気になりすぎます!
ロシデレ原作小説全巻を安く読む方法
ロシデレ(漫画・小説)をお得に読みたい場合、DMMブックスがおすすめです。

- 初回限定で70%OFFクーポンが貰える
- 90%以上の書籍が、25%以上ポイント還元!
➡アニメの続きから読みたい場合はこちらの対応表を参照
まとめ
ロシデレ小説全11巻をネタバレまとめ【最新刊最新話まで】どんな話?をまとめると…
- ロシデレは名門校での選挙戦、主人公のお家事情にもスポットが当たるラブコメ
- ギャグ要素・お色気要素もある
- 物語の始まりは7月、最新刊では11月の時系列
- 個人的オススメは4巻から
- 電子書籍の初回登録クーポンを使うと、安く読むことができる
ということでした!
是非アニメと合わせて読んでみてくださいね。
コメント
発売から2週間経過した角川系のラノベは、BOOKWALKERで毎日10分読めます。
特典目的で買った紙の本を開封したくないけど鑑賞用を買うのはまだ先になりそうなときは有力な選択肢ですね。
10分まる読み何度か使ってますが、2週間経過した角川系とは知りませんでした!ありがとうございます。
特典商法に負けて買った本の扱い、結構迷いますよね~~。確かに読み返しにBOOKWALKER使うのもアリですね。あれでワード検索できればさらに最高なんですが…
9巻までってどういうことです
ロシデレは現在1~4、4.5、5~9巻の全10巻発売中です!