僕は僕自身が時に卑怯で、時に間違うことを知っている。だが、いつだって理想を実践している君の側にいれば、少しはましなものになれるかもしれないからすごく嬉しいよ!
2023年2月15日発売の『転生した大聖女は聖女であることをひた隠す8巻』ネタバレ感想記事です。
- 書籍書き下ろし部分
- ゲーマーズSS「ザビリア、竜としての本能に従う」
- 電子書籍特典SS「クラリッサ&デズモンド、クェンティンから母になると宣言される」
についてを主に書いています。
以下、ネタバレが含まれますのでご注意ください。
8巻あらすじ
聖女の扮装をした大聖女が起こす奇跡は……本物!?
オルコット公爵邸でのお茶会に招かれたフィーアは、筆頭聖女候補であるプリシラを紹介され……。
さらに、サヴィスの婚姻話を聞いたフィーアは、道化師たちに弟子入りして、最高の出し物を披露することを思いつく。
「衣装の試着がてら、プチ武者修行に行かないか?」
セルリアンの提案により、聖女の扮装をしたフィーアは、道化師の仲間として街へと繰り出すことになり!?書き下ろしは、ロイドとセルリアンの過去編二本、ザビリアの「粛清リスト」第二弾、カーティスの休日の過ごし方、クェンティンが「母親」になる話、そして300年前の騎士団長たちとフィーアの食事会を大ボリュームでお届け!
Amazonより
小説家になろうの収録話数
8巻に収録されているのは以下の通り。
- 小説家になろう連載分「153公爵邸訪問4」~「175危機との遭遇10」
- 他約3割書き下ろし
電子書籍で購入すれば
- 初回特典【SIDEローレンス】コレット(9歳)、王城の牢に入る
- 電子書籍特典【挿話】クラリッサ&デズモンド、クェンティンから母になると宣言される
の2つも付属します。
それでは以下ネタバレ感想です。
ロイド・セルリアンの過去話
道化師(実は貴族)のロイドの妹かつ、サヴィス総長の兄・セルリアンの婚約者である『コレット』。
彼女は聖女でありながら、聖女に見捨てられました。(※ギリ亡くなってはいない)
死にかけのコレットに何も手を施さなかった聖女とは、一体誰だったのでしょうか?
そして現在(10年後)に突如希望として現れた『大聖女の薔薇』。
もしかすると、これを飲ませればコレットは生き返るかもしれません。
だからこそ『大聖女の薔薇』については検証がされており、フィーアは目をつけられています。
「サヴィス殿下、先ほどの話では、茶会で試した9杯の紅茶の内、1杯だけ効果が出ないものがあったとのことでしたが、それはどなたのものですか?」
(略)
「フィーア・ルードのものだ」

あっ…これは怪しい…
ちなみにコレットはフィーア側の天然的性格。
セルリアン(本名:ローレンス)とはとても可愛らしい恋をしています。
総長×フィーアの恋愛フラグ……??
それから10年。(略)
一人の少女騎士が現れた。(略)
その時の僕は、コレットが目覚めてくれることだけを願う余裕しかなかったがーーー心のどこかで、サヴィスにも僕のように、運命を変えるような出逢いが訪れてくれることを願ったように思う。
兄としてサヴィス総長の幸せ……自分がコレットといた時のような幸せを願うローレンス。
しかし取りつく島のないサヴィス総長。
これは総長が恋愛するフラグのように見えます。相手はフィーアでしょうか…?
ザビリアの「粛清リスト」第二弾
何気に好きなこのシリーズ。
物騒な『粛清』を止めようとするフィーアですが……
セルリアンはそんなに大きくならないと思うわよ。むしろ年々、身長が縮んでいっているみたいだから(略)いつまで経っても、ザビリアが気づきもしない低木のままだと思うから!!
「そして、一位の人物は……デズモンド団長!ああ、妥当なセレクトね!(略)」
このような返しになるあたり、それなりに的確な順位なのでしょうね。
セルリアンはともかく、デズモンド団長はザビリアの存在を知っているはずですが……
知って、恐れているのにも関わらずこの順位。恐れ入ります。
カーティスの休日の過ごし方

泉に到着すると、私は手に持っていた袋から少しずつ薬草を取り出し、その場所に植えていく。
『星降の森』から採取した薬草を、王城の泉に植えるカーティス。

そんなことまでしているのか…
これが忠臣。薬草を『雑草』とかいう、どこかの騎士団長との格の違いです。
カーティスの薬草知識がどれ程のものなのでしょうか?
前世、セラフィーナの為に覚えたんでしょうね。凄い。
クェンティンが「母親」になる話

グリフォンの王『ギザーラ』が生んだ卵2個。
その内片方は見捨てられるため、クェンティンが温めることにしたようです。
内容に関してはタイトル通りなのですが、まさか挿絵があるとは思っていなくて吹き出しました。
「(略)雛がある程度成長した時点でクェンティンは食べられるはずだから、その防止策として刷り込みは必要だろうね」
という肯定的なザビリアの意見にへーーーっとなったのですが、それはつまり、もう一体の方には食べられる可能性が強いと……?
頑張れクェンティン!!
300年前の騎士団長たちとセラフィーナの食事会

シリウス×セラフィーナの話。これは読んで欲しいです!
どうしよう、と硬直していると、私の様子を見守っていたシリウスが顔を近づけてきた。
それから、口を開けると、私のフォークに刺さってたリリコの実をぱくりと食べる。
「えっ!?」

相変わらず距離感バグってるなぁ…
大勢に見られているにもかかわらず、屁理屈こねて「何か問題あるか?」と開き直るシリウス。
しかし今回の注目ポイントは、シリウスではなくセラフィーナの方でした。
その優しい仕草と先ほど私のフォークから料理を食べたシリウスの行為に、突然、胸が詰まったような心地になる。
なんと、セラフィーナにも、恋心のような描写が。
さらに
「……月がきれいね」
それは、見たままの光景を口にしたものだったけれどーーその時何なぜか、月の輝きのような銀の髪を持つ近衛騎士団長のことを、私は思い出したのだった。
ということで、
セラフィーナが月を好んでいたのはシリウスをイメージさせるから……という可能性が出てきました。
それを知らずに、シリウスは「セラフィーナが好んでいたから」と月を時々見つめているんですよね…
どこまでも尊い二人の関係です。
セラフィーナが美しい月を好むことは、5巻でカノープスが発言しています▼
転生した大聖女は聖女で~5巻【ネタバレ・感想】総長が魔人の可能性は…?
特典SS感想
コレット(9歳)王城の牢に入る(初回特典)
コレットは可愛いなぁ。
コレットに振り回されるローレンス(セルリアン)。二人が可愛いお話です。
ローレンスに誤って毒入り料理を食べさせた罪で、自主的に牢屋に入るコレットが健気です。
クラリッサ&デズモンド、クェンティンから母になると宣言される(電子書籍特典)
魔獣の生態を知っている人物からすると、肯定的に見えるクェンティンの行動も、クラリッサとデズモンドから見ると奇異に映る……という話です。

デズモンドの反応はまんま熊にあった時の反応……
ゲーマーズSS感想
ーーそう、竜には光り物を集める習性がある。
振り回すザビリアと振り回されるフィーアの話です。
いつもと立場逆転するのが面白いお話。
フィーアの寮の部屋は聖石・とんでもない付与の付いた魔石・シリルから貰った黄金の像……宝物庫顔負けです。ザビリアも嬉しいことでしょうね(笑)

これで鍵かからないのヤバァ……
まとめ
記事頭に持ってきたロイドのセリフにグッときたのですが、分かっていただけるでしょうか……?
女の子含め魅力的な新キャラが増えてきましたね。
個人的に気になるのは、総長の結婚関連……微妙にフィーアとフラグが立ちかけているのが気になります。
シリウス×セラフィーナも最高でした。
コメント