鬼人幻燈抄|鈴音の正体から最後までネタバレ解説!マガツメに変化も

鬼人幻燈抄|鈴音の正体から最後までネタバレ解説!マガツメに変化も 鬼人幻燈抄
この記事は約6分で読めます。

『鬼人幻燈抄』のキャラクター・鈴音。
「世界は兄が全て」という考えで悲劇を起こす、物語の核的存在です。

しかしそんな悲劇が起こったのは、鈴音がただの可愛い妹ではないから。

この記事では

  • 鈴音は何者なのか?どれだけ強いのか?
  • 彼女は何を目的として、170年どう動くのか?
  • 最後どうなるのか?(生死は?)

ということを、ネタバレありで徹底解説していきます。

鈴音の正体は『鬼』

鬼

鈴音の正体は『鬼』です。

【鬼とは】
目が赤く、千年を超える寿命があり、並大抵の傷ならすぐに完治する。個体差はあるがとても強い。

そして突然変異などではなく、鈴音(と甚夜の)母親が、鬼に犯されてできた子供です。

甚夜たちの父親が「鈴音だけを」虐待していたのは、

自分の妻を犯し、出産時に死なせた憎い鬼の子供を許せないからでした。

全うな「怒り」があったんですね…

さらに鈴音は鬼の中でも最強でした。

理由は特に描かれていませんが、甚夜が170年鍛錬しても追いつけない身体能力を、最初から所持していました。

『兄の手だけが全て』

差し出した甚太の手

鈴音は元から(何も起こっていないときから)「兄である甚夜だけが全て」だと考えていました。

鈴音が父から虐待されていたときも、
白雪と鈴音が同時に手を差し出した時も、

一方しか選べないのに、甚夜は鈴音の手を選んでくれました。

そんな兄に、鈴音は極端な愛情を募らせていきます。

では鈴音が白雪と仲良くしていたのはなんだったのか?

これも「甚夜が大切にしているから」。ただそれだけの理由でした。

実の兄でありながら、甚夜に恋愛感情を抱いていた鈴音。
だからこそ、鈴音個人としては白雪を好意的に見ていませんでした。

後に「雪」と「白い花」が嫌いだとも明かされます

鈴音の狂気から仲たがい

白雪と甚太(甚夜)と鈴音

それでも両想いの二人を見て身を引こうとしていた鈴音。

しかし白雪が他の人(清正)と体の関係を持とうとしたと知り、激怒します。

白雪にも事情がありましたが、それを知ったところで「そんなことを兄より優先するなんて」という意見。
あっさりと殺害してしまいました。

これは「白雪が死ぬ=白雪が他の男とくっつかなくなる=兄が幸せ」という考え方からでした。

ところが全うな感性をもった甚夜が、これを看過できるわけもなく……

彼は170年かけて鈴音への恨みに向き合うことになります。

一方、愛する兄から憎まれ、捨てられた鈴音は自暴自棄に。

「甚夜が鈴音を拒絶するなら、現世に何の意味もない」という思考で、世界を巻き込んで兄妹喧嘩(死闘)が始まりました。

「全てを壊す」とは?鈴音の目的

壊れる

『私は、貴方すべてを憎む。だから全てを壊す』
『人も、国も、この現世に存在する全てを私は滅ぼす。そうしないと私はどこにも行けない』

鬼人幻燈抄 葛野編 水泡の日々より

鈴音は愛情が反転して甚夜に恨みを抱きます。

しかし、それでも鈴音が壊すのは「他の全て」であり、甚夜本人ではありませんでした。

鈴音の最終目的、170年かけてやろうとしたことは

  • 更地にして新しい葛野を作り上げ、
  • 「憎まない心」を生み出して自分に付与し、もう一度いちからやり直す

ことです。

鈴音は他の人間の命などはガン無視して、世界を巻き戻し……

「兄を傷つけない選択をして、幸せにして、鈴音も頭をなでて貰える幸せな日々をもう一度」と願いました。

これに必要だったのが、

  • 不要な感情の排除(鈴音の娘たちの誕生)
  • マガツメ化

です。

鈴音の娘たち

向日葵

鈴音は目的を達成するために、甚夜を慕う心を切り捨てました。

それが形になったのが『マガツメの娘』。
全員に花の名前が付けられ、その花言葉に紐づけられた異能を持っています。

彼女たちは時に甚夜の敵として立ちはだかったり、時には味方になることもあります

【マガツメの娘たち】

名前・鈴音の想い花言葉・異能
向日葵(長女)
ずっとあなたをみていたい
「あなただけを見つめる」
設定した対象への遠隔視(千里眼)
地縛
鎖につないででも離れたくない
「束縛」
鎖による行動・能力の制限
東菊
嫌な過去を忘れて欲しい・忘れたい
「しばしのなぐさめ」
記憶を消す
古椿
あなたを好きにしたい
「私はあなたを常に愛します」
人を乗っ取って操る
七緒(水仙)
もう一度愛してほしい
「もう一度愛して」
対象への干渉を、使用者に移し替える
鈴蘭
大切な人を幸せにする
「再び幸せが訪れる」
鈴音が視認した対象のドッペルゲンガーを作る。

マガツメ化

禍々しい

鈴音は途中から「マガツメ」と名乗り始めます。

マガツメは漢字で書くと『禍津女』。

甚夜への愛情を捨て、自らには憎しみだけを残した鈴音ですが、その過程で鬼でも人間でもない化け物に近づいたのです。

憎しみは蟲に代わり、複眼(トンボやカマキリみたいな目)に。

おぞましい体になったマガツメは、壊れて、厄災化していきます。

しかしこうなることが分かっていても、目的の為に動き続けたマガツメ。

時々甚夜に接触を取ってくるものの、基本的には孤独に、170年間「心を造る実験」等の下準備を続けていたと思われます。

そんなマガツメの異能は『まほろば』。

「あの頃に帰りたい」という想いが形になったもので、指定した人・景色、全てを元に戻せます。

若返りもできる…!!

鈴音の最後は?生死はどうなる?

鈴音

そして始まりの地・葛野での最終決戦。
憎しみは消えなかったものの、170年かけて、鈴音の想いを真っ向から受け止めた甚夜。

甚夜の考えた唯一の勝ち筋は、生きたままの鈴音を『同化』の異能で取り込むというものでした。

しかしこれは心中。
基本的に『同化』は死亡した鬼を取り込むものなので、二つの意識が混在すると甚夜がキャパオーバーします。

それでも実行し、甚夜に流れる鈴音の意識。

甚夜はここで初めて、

鈴音の想いの強さが、甚夜とは雲泥の差あったことを知ります。

「時々でいいから手を繋いで、頭をなでてくれるだけで幸せ」

「すべてを滅ぼせるくらいに兄を愛している」

甚夜は鈴音の憎悪の底にあった自分への愛情に向き合い……

鈴音に同じ強さを返せなかったことを謝りました。

『う、ん。わたしは、にいちゃんがだい、すきで』
「ああ、俺もだよ。鈴音のこと、大好きだった」

鬼人幻燈抄:14平成編 泥中之蓮

このまま「同化」を受け入れ、2人そろって崩壊しようとした甚夜。

しかし兄から頭をなでてもらった鈴音は、自分の頭に爪を突きたてて自死しました。

大好きな兄の手に抱かれ、幸せなまま消えていった鈴音。

全てが終わった後、甚夜は鈴音の長女『向日葵』に、鈴音の想いを告げられます。

「あいしています、いつまでも」

鬼人幻燈抄:14平成編 泥中之蓮

これは鈴音が真っ先に切り離し、最後まで汚さずに守り抜いていた心でした。

まとめ

以上、鈴音の正体から最後まででした。

鬼人幻燈抄(本編14巻+番外編1巻)はAmazonのAudible(聴く読書)で全巻聞くことができます。

30日の無料体験もありますので、本で買うより断然お得です。
(書籍は電子書籍で711円。文庫で748円です。※Amazon調べ)

こまかく速度を選べる『倍速』も駆使してスキマ時間を使えば、普通に読むより早い…!
1日1冊読破も夢じゃありません。(体験談)
個人的には読書へのハードルがグンと下がりました。

*こちらから無料体験のお試し可能です

※無料体験は「3か月99円体験」などに変更の可能性もあります。

自分に合う合わないは、一度使ってみたほうが早いかも。
無料なので気軽に試してみてください。

鬼人幻燈抄記事一覧へ
\シェアしてくれるとめっちゃ喜びます/
この記事を書いた人
ザクロ

読書大好き、考察大好きのザクロと申します!
「どこよりも分かりやすい解説」を目指し、手描きのイラストや図を交え、「どういうこと?」とつっこみながら記事を作成しています。
シリーズものは新刊発売後、随時新情報に更新していきます。Xにて通知しますので是非フォローしてお待ちください!
記事のシェア・相互リンク歓迎です。

Xにて記事をアップ・追記した時にお知らせしています。気になる記事がございましたら、是非下記のボタンからフォローしてください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
鬼人幻燈抄
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました