転生した大聖女は~zero3【ネタバレあり感想】精霊王オーリゴー訪問

転生した大聖女は~zero3【ネタバレあり感想】精霊王オーリゴー訪問 その他アニメ・漫画
この記事は約12分で読めます。

「とっても大事なものがぬけているわ!私が一番好きなのはシリウスよ!!」

『転生した大聖女は聖女であることをひた隠すzero3』ネタバレ感想記事です。完全書き下ろしの、300年前過去編第三弾!

表紙はセラフィーナ・謎の黒フェンリル・セブン。

ほほえましいですが、黒い魔物と子供の精霊の異常な組み合わせ

以下ネタバレが含まれますのでご注意ください。

前巻次巻転生した大聖女記事一覧(過去編ゼロ含む)

ZERO3巻の内容

ZERO3巻の内容は

  • 【本編】セト海岸(前巻の続き)➡帰城➡ミラクの村訪問(途中)
  • 【人気投票上位キャラのサイドストーリー】

となっています。

サイドストーリーがページの半分ほどを占めます。

故にそこまで物語が進んだとは言い難いでしょう。
後半は小噺でキャラクターを掘り下げる、という感じです。

個人的にはミラクがインパクト抜群でした!

【初登場】新キャラ紹介

  • ファクト・ジー……薄紫髪。赤盾近衛騎士団。嫌味外交担当
  • ミアプラキドス・エイムズ……青髪。赤盾近衛騎士団。

キャラクター名は星の名前からだね!

新キャラと言えどそこまで出番があったわけではありませんが…

ファクトは笑顔を装備しないシリル団長のようなイメージを抱きました。

今巻のシリウス×セラフィーナ

かわいいハリネズミ

「私がいちばん好きなのはシリウスよ!!」

というセラフィーナの言葉にガチ照れするシリウス。

まるで恥ずかしくて顔を見せられないとばかりに、近づいていった私の首元に顔を埋めてしまった。

と、非常に可愛らしいです。

「もしも私がハリネズミになったら、シリウスのポケットにずーっと入っているわね!」
「ほう、だとしたら、お前が入るくらい大きなポケット付きの騎士服を特注しなければならないな」(略)
「うふふふふ、そのポケットにはいつもクッキーを入れておいてね!」(略)
「オレのポケットがドロドロになりそうだ」

ドロドロでろでろな、クッキーなど比較にならない糖度の会話が、カーティスの前で繰り広げられます。

そんな光景から目をそらすのも、彼の仕事の内です。
中々辛い仕事ですね。

【シリウスと一緒に】オーリゴー訪問

前巻にて残った問題。

それは『精霊王の隠し宮殿』訪問をシリウスに報告していないという事です。

セラフィーナ・セブン・カノープスで訪問しました

精霊王「オリーゴー」とまた会う約束をしたため、今度は皆で行くことに。

同行者に今回はシリウス・ミラク・シェアト・ミアプラキドスを加えます。

隠し宮殿に訪れた一行。当然彼らは、オリーゴーが精霊王だと秒で気づき、

セラフィーナがオリーゴーに接触したことで海水温問題が解決していたことも知りました。

緊張する面々をよそに、可愛いことを言うオリーゴー。

《君が初めてこの宮殿を訪れてくれた日以降、もう一度セラフィーナに会いたいと思うあまり、何度か海辺に出て、君が暮らす離宮を眺めていたし》

セラフィーナに(友人的な意味で)ベタぼれの為、特別感があるシリウスに微妙な様子です。

《一度でもこんな隙がなさそうな相手の懐に入れられたら、二度と逃げ出せなくなるんじゃないの?》

値踏みするような…息子の嫁を吟味する姑の目…
挿絵は必見でした。

ここでセラフィーナはルーンティアの秘密の部屋の鍵を貰いました。

王城の敷地内にある離宮の一室の鍵で、オーリゴーとルーンティアはこの部屋で『面白いこと』をやっていたとか…

また来る約束をしてオーリゴーと別れた一行。

「オレはもうお前がどんな友達を連れてきても、驚きはしないだろう」

とシリウスがフラグを立てました。

黒フェンリルがシリウスに見つかる

「セラフィーナ、お前の頭の下にいる、黒い塊は何だ?」

そして即フラグ回収されました。

セラフィーナの庭に居ついていた黒フェンリル【ルド】。

「大厄災」と言われる黒い魔物の存在が、カノープスとシリウスにバレました。

一度はカノープスが黙秘してくれましたが、シリウス相手に上手くいくはずもありません。

再現するかのようにセラフィーナ様が黒フェンリルの上で頭をバウンドさせると

「黒フェンリルではなく枕です」と誤魔化そうとするセラフィーナ……あまりにも怖いもの知らず……。

「次黒フェンリルに会ったら討伐する」と言っていたシリウス。

しかし現時点で人に危害を加えていないことや調査結果を考慮し、一時保護を許可してくれました。

▶黒色魔獣についての調査結果

  • 人里から離れた場所に住むため、直接的な被害を与えているか不明。
  • 配下の魔物を統率するため、寧ろ被害は減っているかも

ルドが周辺のフェンリルを統率できるなら、魔物討伐の労力が減少します。

シリウスはここを検証するつもりのようです。

相変わらず頭が柔らかい、天才騎士様です

ミラトの故郷【ガレ村】訪問

突如休暇がとれなくなったミラトの為、みんなで彼の故郷【ガレ村】を訪問することに。

王都の隣にあるちょっと変わった村です。
特徴としては

  • 特産品は薬草
  • 『ガレ金葉』という薬草を盗まれたため、よそ者嫌い
  • 日常生活から回復魔法を排除

ガレ金葉は病気予防の効果がある薬草!

そして、ミラクの問題も明らかになります。

  • ガレ村の人たちが「髪の色が濃いほど健康」と信じている為、給金をお土産の海藻代に費やしている
  • ルールに例外を作ろうとしない。故に仲間の状態をよく知ろうとしない

海藻代って……

何はともあれ、セラフィーナは盗まれたガレ金葉探しに!

『星降の森』にて金色の植物を見たとの情報を得られたため、向かいます。

すると『星降の森』には、フェンリルの群れに囲まれたお兄様たちが……!?

というところで、3巻本編は終了します。

いいところで……!

ここからは人気投票によるキャラクターSS。印象深いものを抜粋します。

ミラクの女装

セラフィーナが『女性客が多い店でランチしたい』と言いだした為、女装するミラク。

超カワイイので、新しい扉を開くものが続出します(笑)

リボンが似合う美人!!!

これは是非イラストを見てほしいエピソードです。

オーリゴー×ルーンティア

このカップルのなれそめ話も収録されています。

人間のルーンティア(15)と精霊のオーリゴー。

「おばあ様が死んじゃうかも」と泣くルーンティアに、オーリゴーはいきなりプロポーズします。

《ルーンティア、結婚しよう。(略)人のように伴侶となれば、私は君のものになるから、私の力の全ては君の好きなようにできる》

言葉通じてないんだよ!?

動作などで伝えていく想い。やがて授かった子供たちは人間・精霊どちらの言葉も理解しました。

後に子どもから、ルーンティアの想いを聞かされます。

オーリゴーがおばあ様の病気をたちまち治してしまい、救いの天使だと思ったこと。

《ははうえは出会った時からずっとちちうえが好きだったそうデスけど、あの夜から大大大好きになったそうデス》

素敵な、愛し合う夫婦のお話でした。

まとめ

今巻ちょっと驚いたのは、カノープスがシリウスに対して案外報告しないということ。

セラフィーナが黙っているなら黙っている。やはり彼女の護衛騎士なんだなと改めて感じました。

また、今回の感想はかなり端折っています。
肝試しやセブンの話等丸々飛ばしているため、気になる方はご購入くださいませ。

前巻次巻転生した大聖女記事一覧(過去編ゼロ含む)
\シェアしてくれるとめっちゃ喜びます/
この記事を書いた人
ザクロ

読書大好き、考察大好きのザクロと申します!
「どこよりも分かりやすい解説」を目指し、手描きのイラストや図を交え、「どういうこと?」とつっこみながら記事を作成しています。
シリーズものは新刊発売後、随時新情報に更新していきます。Xにて通知しますので是非フォローしてお待ちください!
記事のシェア・相互リンク歓迎です。

Xにて記事をアップ・追記した時にお知らせしています。気になる記事がございましたら、是非下記のボタンからフォローしてください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
その他アニメ・漫画
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました