アース・スターノベルスから出版のラノベ『転生した大聖女は聖女であることをひた隠す 3巻』の店舗特典&初回限定版SSネタバレあり感想記事です。
前巻の記事はこちら
今回も特典商法にがっつり乗ってしまいました…
しかし3巻はサザランドの過去編に感動して泣いたので、どうしても欲しくなりました。
3巻の特典は9個。前回8個だったので増えてますね……いつか1冊になることを願っています。
以下ネタバレが含まれますのでご注意ください。
原作3巻のあらすじは…?
その前に『転生した大聖女は~』3巻のあらすじです。
――――誰よりも美しく、慈悲深い大聖女。あなたはこうやって、伝説となっていくのだ………
従魔の黒竜が旅立ち、第一騎士団に復帰したフィーアは、シリル団長とともに彼の領地であるサザランドへ向かう。
そこはかつて、大聖女の護衛騎士だったカノープスの領地であり、一度だけ訪れたことのある懐かしい場所。
再びの訪問を喜ぶフィーアだったが、10年前の事件により、シリル団長と領民の間には埋めがたい溝ができていた。
そんな一触即発状態のサザランドで、うっかり大聖女と同じ反応をしてしまったフィーアは、「大聖女の生まれ変わり、かもしれない者」として振る舞うことに…!
フィーア、身バレの大ピンチ!?
書き下ろしは、書籍連載でおなじみの『アルテアガ帝国』編をはじめ、300年前の過去編ほかを大ボリュームでお届け!
Amazonより
ではここから特典SS別感想です。
【SIDEカノープス】カノープスの失恋祭り(300年前)
初回限定版特典です。
カノープスがセラフィーナ様の護衛騎士に選ばれた日の話です。
- 事前に別の騎士をセラフィーナに選ばせるつもりだった文官たちの愚痴。
- カノープスが「失恋した」(=護衛騎士に選ばれなかった)と思っていた騎士仲間たちの驚きよう。
- 幸運をかみしめて、深酒しすぎたカノープス。
過去編は新しい情報満載でわくわくします。
二日酔いで初出勤したカノープス。反省していました…
フィーア、ファビアンと給金の使い道を考える
くまざわ書店特典です。
結婚貯金しているらしいフィーア。
注)これから始めるという意味です。
「フィーアの結婚相手は、お金の心配がいらないような相手になると思われるな」
と、ファビアンはフィーアが「大聖女に憧れた貴族」と結婚するんじゃないかと予想しています。
そして貯金より楽しく食べることを優先させようとします。
「……ふふふ、私も「ぽっこり救世主」のファンだからね。フィーアにはそのままでいてもらわないと」
ぽっこり救世主、私も大好きです。とんでもなく笑いました。
この物語フィーアが結婚するところまでいくのでしょうか?
過去編だとシリウスがぶっちぎっているので、彼の転生者がでてくれば一気に恋愛色がでてきそうな気がしますね。
未来に期待。
【SIDE憲兵司令官デズモンド】フィーアにせんべつを渡す
WonderGOO特典です。
サザランドに行く前に、遠足前みたいにはしゃいで
「……ここだけの話、シリル団長は貴族かもしれないですね」
と言い出すフィーア。
ここだけの話も何も、シリル団長は貴族です。
そんなフィーアに、子供に接するみたいになるデズモンド団長。
「フィーア、サザランドは大きな街だ。海が近いし、美味しいものがいっぱいあるから、たくさん食べてこい」
と声をかけて、お小遣いをくれます。
旅行に行く娘を見守る、いいお父さんですね。
フィーアはお礼に様々なお土産()を持って帰ってくれますよ!!
フィーア、クェンティン団長に対し名誉挽回しようとする
とらのあな特典です。
タイトル通り、フィーアは従魔の生命力の数値化をせずに第一騎士団に戻ってしまったので、名誉挽回しようとする話です。
クェンティン団長に「お菓子を食べる役目」を与えられて終了しました。
つまりぽっこり救世主ということです。
魔物の能力数値化の話は、フィーアを第四騎士団に引き込みたいクェンティン団長が、後日にとっているそうです。
切り札としてのカードになっている模様。
個人的には早めに数値化し、騎士たちに広めたほうがよいのでは?と思わなくもないです。
フィーアとファビアン、騎士新聞のインタビューを受ける
ゲーマーズ特典です。
騎士新聞からインタビューがきました。
インタビュアーが腐女子。俗っぽいです。
フィーアは(シリル団長は)
「サヴィス総長のことが大好きで、私が甘い果実を勧めても、小さくしかかじりませんが、同じものを総長が勧めると、丸ごと一個食べてしまいます」
「上級娯楽室でこの2人(シリル団長とデズモンド団長)が飲んでいたら、他の騎士団長たちは極力、入室を遠慮するらしいです」
という感じでインタビューに答えていきます。
バレたら怒られるやつですね。
心底良かれと思って言っているのがタチが悪いです(笑)
フィーア、シャーロットにサザランド土産を約束する
メロンブックス特典です。
シャーロット宛てのサザランド土産(薬草採取)を張り切りすぎるフィーアに、不安を覚えるシャーロット。
サザランド領主がシリル団長と知っているシャーロット。
どちらが大人かわかりません。
フィーアと比べずとも、シャーロットは本当に大人びていますね。
【SIDE長女オリア】フィーアの噂に頭痛を覚える
TSUTAYA特典です。
オリア姉さんの元に、フィーアに関する数々の噂が寄せられます。
フィーアのことをかなり分かっているオリア姉さん。
「ぽっこり救世主」「デズモンド団長とチェス」
あたりの噂は、打開策を考えたり、信憑性を疑ったり、考察できていました。
けれど「クェンティン団長と食事」あたりからわからなくなります(笑)
ここで、ガイ団長も初登場。
名前は出ていないですが、ガザード辺境伯領の話で登場する方ですね。
この話、特に面白いなと思いました。
どれか買うのを迷っているならばおすすめです。
【SIDE第一騎士団長シリル】『大聖女』フィーアについて考察する
BOOKWALKER特典です。
「実は公爵、今回、あなたとのころの騎士のフィーアさんが、大聖女の魂の蘇りだということがわかりましてね」
と、ラデク族長に言われたところからの、シリル団長の反応。
「いや、ないですね!あり得ません」
と動揺しきった常識人の反応が見れます。
大聖女様の逸話には、「思慮深い」というのが入っていたそうです。うーーーん?誤報?と思いましたが
戦闘面での話かもしれませんし、セラフィーナは天才型な所もあったので、間違いではないかもしれませんね。
【SIDEアルドリッジ侯爵家サルガス】第二王女護衛騎士内定者のため息と微笑み(300年前)
kindle特典です。
↑現在でもkindle購入で読めます。
過去編の新キャラ、サルガスが登場します。
護衛騎士に裏で内定していたにもかかわらず、選ばれなかった騎士です。
のちにシリウスの声がけで赤盾近衛騎士団に入りました。
そして青騎士のカノープスが青、自分が大聖女様の赤を着ていることに幸福を感じる話。
ちょっとした嫉妬とわだかまりが溶ける話です。
サルガスはいいやつでした。
「転生した大聖女は~」は本当に性格のよい人が多い、優しい物語ですね。
個人的おすすめ&まとめ
個人的には、TSUTAYA特典のオリア姉さんと、WonderGOO特典のデズモンド団長の話が面白かったと思います。
今回もオールスター大集合のにぎやかな話でした。
推しがいるならば、その人目当てに選んでみるのも良いと思います。
コメント